ヘルプ

スコーカー

写真: スコーカー

写真: 草餅 写真: スズラン水仙

前のと同じくらいの大きさですが磁石が大きくて
かなり重い 良い音になった。
中島美樹の桜色舞う頃 聞いたらいいんですよ
一個¥!000送料¥597

アルバム: 公開

タグ: スコーカー

お気に入り (40)

40人がお気に入りに入れています

コメント (16)

  • symrioz

    3ウェイですか?
    黒で決めてるんですねぇ

    2016年3月21日 17:56 symrioz (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    お手頃価格ですね。

    2016年3月21日 18:01 退会ユーザー

  • MR2

    安物は外観はかっこ良く出来ててもマグネットとか中身がちゃちですよね、重い方が音も良いですよね。

    2016年3月21日 18:21 MR2 (43)

  • 志津

    アナログアンプで聞きたくなるスピーカーですね^^

    2016年3月21日 19:03 志津 (24)

  • furanka♪(激務中<(_ _)>)

    拘りますね〜♪

    2016年3月21日 19:15 furanka♪(激務中<(_ _)>) (39)

  • 西表カイネコ

    YAMAHAっぽいですのニャ−♪

    2016年3月21日 20:13 西表カイネコ (180)

  • fam

    アンプ用のウーファーにスコーカーミニコンポのツイーターは外しました、
    黒のテープで貼ってますので全部黒になりますこれは少し奥行きを狭くしてみました
    ありがとうございますsymrioz様

    2016年3月21日 21:15 fam (47)

  • fam

    一個なので安いです送料も良かった、コスパが今のトレンドですからね〜
    ありがとうございますすに。様

    2016年3月21日 21:17 fam (47)

  • fam

    FOSTEXのスピーカーは皆磁石が大きくて重いらしいですよね良いのはフルレンジでもサイズが小さいのに重低音がかなり出るようにしてるようですね
    ありがとうございますMR2様

    2016年3月21日 21:19 fam (47)

  • fam

    真空管アンプの事ですか〜 色々見た所では真空管アンプは抵抗が
    結構微妙な選別が必要なようですちょっと難しいですね
    ありがとうございます玉青様

    2016年3月21日 21:21 fam (47)

  • fam

    拘りっていうかスコーカーが結構気に入っちゃって比べたくなったんです
    ありがとうございますfuranka様

    2016年3月21日 21:22 fam (47)

  • fam

    さすが良くお分かりで YAMAHA のスコーカーかなり重くて良くできてますね
    ありがとうございます西表カイネコ様

    2016年3月21日 21:25 fam (47)

  • MR2

    やっぱりヤマハでしたか。見覚えあるNS1000のユニットに似てるなぁと思っていました。確かこれベリリウムのハードドームでしたよね。表面が虹色に輝いてれば大丈夫ですが、艶が無くなると酸化して寿命が終わりって事です。スピーカーユニットは全て処分しちゃいましたがNS1000Mのエンクロージャーだけは踏み台代わりに使ってます。半導体アンプはf特も充分伸びていて、歪も極少ですが対称的に真空管アンプはスペックでは悪いのにも関わらず、ゆったりした艶が有る音で、聞き疲れがしないですよね。

    2016年3月23日 11:57 MR2 (43)

  • fam

    ヤマハのって有名なんですね知らなかった寿命なんてあるんですか
    半導体アンプは真空管が半導体になったと言う事なんですね 
    真空管アンプでジャズのレコードを聞くのが良いなって昔のジャズ喫茶はそうだったんですが 今又ジャズカフェなる物があるようですね
    ありがとうございますMR2様

    2016年3月23日 14:19 fam (47)

  • MR2

    70年代の学校の音楽室などのオーディオ機器はヤマハ製が多かったんです。その頃は世間知らずだった自分は横文字のブランドの方が良いに決まってる、と思い込んでいましたが。ヤマハは楽器だけじゃなくて車のエンジンやオートバイ部門、半導体部門も優秀な事で有名だったのですよ。ヤマハの名機としてスピーカーならNS1000M、プリメインならCA1000シリーズ、プリならC2やメインアンプのB2が当時は特に人気でした。確かこのC2とB2はニューヨーク近代美術館に所蔵されてた?(記憶違いかな)。ヤマハは高域がきらりと光る上品で透明感の高い音色が特徴ですね。
    ベリリウムは音の伝播速度がアルミやチタンの比じゃないのですが酸化しやすく成型し難い欠点をプラズマ溶射法でドームにし、特殊コーティングで耐久性を持たせたのもヤマハの技術でしたが、中古のNS1000を品定めする時には、この虹色の有無で判断するんです。ヤマハはそのデザインも他社と違い、独特の上品さがあると思います。当時はいろんなブランドが凌ぎを削ってマニアにアピールしてましたが、今はすっかりブームも去り、音は良くなりましたがどれも没個性で作りもちゃちです、往年の名機が高価で取引されてるのもうなずけますよ。

    2016年3月23日 19:49 MR2 (43)

  • fam

    そうだったんですか〜 ブラスバンドは殆どYAMAHAで一部ドイツの楽器がありました、日本では一番ですね何でも作る会社ですよね最高を目指して、
    ありがとうございますMR2様

    2016年3月23日 23:48 fam (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。