ヘルプ

零の羽

写真: 零の羽

写真: 在りし日が見える 写真: 全力坂 〜日本で一番長いけやき坂〜

pad man様の写真を見て、いつか行こうと思っていた、
現存する機体の中で唯一エンジンが動く零戦を見たいと
思って行きました。詳細はコチラ↓。
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/index.html

零戦以外もありますが、零戦だけ別料金です。

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • nophoto_70_mypic.gif

    エンジン生きてるんですね。感動しました。
    すでに見ておられるかも知れませんが、一応。
    http://www.youtube.com/watch?v=Dp8Z64SkL54
    生きてるエンジンも凄いのですが、スライドドア?の精度が凄そうで、そっちにも日本を感じました。

    2013年3月10日 17:46 退会ユーザー

  • ぼーもあ

    >tuti 様
    映像ありがとうございます。
    この方が撮られた物ではないですが、現地ではずっと映像を流しており、
    現地のBGMは「ピピッ(写真)」、「ピロリーン(写真)」、「バシャッ(写真)」、
    「バタバタバタバタバタバタ...(エンジン音)」でした。

    零戦は造られた当時の精度は高かったのですが、原料不足による機体の劣化や戦況の悪化、
    元々の装甲の脆さを見破られてからは、次々に撃墜されていったそうです。
    戦時中も日本人の練度・精度は高かったのですが、物量には勝てなかったというのが
    実際のところの結果のようです。

    2013年3月11日 20:47 ぼーもあ (12)

  • lilu

    昔兄が子供の頃、このプラモデルを何機も作っていたのを思い出しました。(^-^)/

    2013年3月11日 21:53 lilu (24)

  • ぼーもあ

    >lilu 様
    世の女性のお兄様方に人気なんですね...
    かくいう私は作ったことは無いです。今度作ってみようかな。

    2013年3月11日 21:56 ぼーもあ (12)

  • nophoto_70_mypic.gif

    おお、どうでした(私は正直感動するという程ではなかったのですが…^^;)
    あ、エンジン音聴いたのですか?

    2013年3月11日 22:22 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    かっこいい、ただ純粋に思います、かっこいい(´∀`)♪

    2013年3月12日 00:58 退会ユーザー

  • ぼーもあ

    >pad man 様
    実際に動かしてはいませんでしたが、現地でずっと映像を流していました。
    そんなわけで、間接的に聞いた感じです。
    感想は...うん、零戦だな、と。

    >sa_den 様
    31日までは直に見られますよ。
    さぁ、今度の週末に1000円を握りしめて行くのです。

    2013年3月13日 00:45 ぼーもあ (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。