宵待ち草
この花は宵待ち草? それとも月見草?
Albums: スーさんズ・アラカルト
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (2)
-
月見草とか宵待草と歌などででてくるものは、アカバナ科マツヨイグサ属の花です。
この中にはツキミソウ、ヒルザキツキミソウなど洋物の一部にツキミソウのながありますが、ほとんどはマツヨイグサの和名がつけられています。ヨイマチグサと名のつけられたものは有りません。
オオマツヨイグサ、コマツヨイグサ、アレチマツヨイグサなどです。
というわけで植物の和名としてはマツヨイグサが一般的です。
写真の花もアカバナ科マツヨイグサ属の花と思います。でも葉がきわめて細く私は初めて見ます。調べてみると下記などがよく似ているように思います。
https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/a-gyou/e/enoteraodora-ta/enoteraodora-ta.html
詳しくは下記にのOenothera を逐一調べるともっとよく似たものが見つかるかもしれませんが。
https://gkzplant.sakura.ne.jp/gakumei/O.html
これらは園芸店で販売されているものもあるらしいです。05-04-2025 21:26 雑草 (34)
-
雑草さん
もうかなり前に月見草として購入したような記憶があります。
宵待草も月見草も同じ仲間で一日花ですね。05-05-2025 09:12 スーG (21)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.