エンシュウハグマ
エンシュウハグマ
キク科 モミジハグマ属
新城市
エンシュウは、見出された自生地の遠州地方から。
名前のハグマは、ヤクの尾の毛のことで、その毛で作られた僧侶の
払子(ほっす)の螺旋状の形ににていることから。
花 期 9~10月
生育場所 静岡~愛知、秋田県。山地の林内に自生する多年草
草丈 10~30cm
Albums: 公開アルバム
Favorite (20)
20 people have put in a favorite
Comments (8)
-
まるで風車の様なお花ですね。。
10-28-2020 23:51 unsubscribed user
-
きれいですね~ピンクがとてもいい色に。。雰囲気最高!
私も先日見つけましたがついつい寄ってしまうのよね^10-29-2020 00:05 kei (111)
-
おはようございます。
私は静岡県の西部地方出身なのですが、出身校の校章のモチーフがこのエンシュウハグマの葉なんですよね。
懐かしく感じました。
でも、実物は見たことがないんですよね(当時は興味がなくて気がつかなかっただけかもしれません(笑))。10-29-2020 05:36 タイガース (217)
-
素敵な花びら、一度拝見したいですね。
10-29-2020 06:18 ベニズル (9)
-
素敵なロケーションの中でとても綺麗です。
10-29-2020 09:01 たけ丸 (0)
-
小さなお花をナイスショットです!!(о´∀`о)
10-29-2020 09:06 うさちゃん(カワセミLOVE) (10)
-
淡いピンクが綺麗ですよね。
こちらはキッコウハグマがなかなか咲かず
待ってます~。10-29-2020 18:15 トキゾウ(少し休憩です) (28)
-
cibaさん。
お気に入りありがとうございます。
コンギツネさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
初めて見たときは、自然の不思議さに感動でした。
keiさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
ピンクに出会うにはタイミングが必要で難しいです。
穂の国さん。
nami4radioさん。
BPさん。
お気に入りありがとうございます。
タイガースさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
そうですね!静岡県西部は名前の元ですね!
くんちゃんさん。
お気に入りありがとうございます。
ベニズルさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
自生地がローカルに限られているので・・・。
さがみこさん。
のゆゆさん。
お気に入りありがとうございます。
たけ丸さん。
お気に入りコメントありがとうございます。
うさちゃんさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
ふぃろすさん。
お気に入りありがとうございます。
トキゾウさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
キッコウハグマも楽しみですね。
☆トミーさん。
お気に入りありがとうございます。10-29-2020 21:57 のぶた (3)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.