「さそり座の女」美川憲一 テナーサックスで SAIGON 絵夢島/PIXTA
YouTube
https://youtu.be/2OmSxNUcK7U
寒い日が続いていますが常夏の国に思いを馳せてみました。この曲SAIGONの情景とコラボしました。ご覧ください。サックスシリーズ218曲目になります。良かったヨと思ってくれたらYouTubeのお気に入り登録とグッドボタンを押してください。録音:2021.1.9鉄橋下 絵夢島/PIXTA
Albums: 公開アルバム日々徒然
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (11)
-
サイゴンって
全く未知の国
洒落た街並みでフランスの香りが^^
ホテルコンチネンタル、素敵なホテルですね
軽やかな演奏と共に常夏のサイゴンを満喫しました
有り難うございました^^01-19-2021 17:09 モンプチ (165)
-
コメント消えてます
又後で再コメントしますね
2つになることがありますので01-19-2021 17:11 モンプチ (165)
-
美しいサイゴンの街・堪能いたしました。
飛び出す絵本みたいなの面白いですね~
さそり座の女・・美川さんと全く違ったイメージで素敵でした。01-20-2021 00:02 kei (112)
-
モンプチさん
ご視聴、コメント有難うございます。
以前フランスの植民地でしたからフランスの影響を受けています。
美しい建物も第2のパリを作ろうとしていた街づくり計画があったようです。
通りの名前にもパリという言葉があったように思います。
ベトナム航空はエラーフランスが造った航空会社です。
「『インドシナ』(Indochine)は、カトリーヌ・ドヌーヴ主演のフランスの映画。1930年代のフランス領インドシナを舞台としたドラマ。」
サイゴンで初めて作られたホテルで
このコンチネンタルホテルが映画の舞台になっていました。
ホテル内部の螺旋階段や素敵な中庭を写してきました。
2月12日は春節(テト)ですが、皆さんとても大切にしているお正月のようなものです。以前行ったとき2月でもホテルのプールで泳げたことは感激したものです。
関空で摂氏6度で出発、サイゴンの空港を降りるとき36度でしたから30度の差です。01-20-2021 08:43 絵夢島 (17)
-
keiさん
ご視聴、コメント有難うございます。
最近飛行機に乗っていないです。また海外へ旅行がしたいものです。
飛び出す絵本は表紙をひらくと立体的に切り絵が現れます。
お土産店が並ぶドンコイ通りで買ったものです。
さそり座のイメージでサイゴンの画像を使ってみました。
いつも同じ写真で恐縮です。01-20-2021 08:48 絵夢島 (17)
-
さそり座の女のメロデーに乗せたテナーサックスの響き謎ありげな
物語が詰まった サイゴンの街並み 想像掻き立てられました。01-20-2021 11:20 rush63 (40)
-
rush63さん
ご視聴、コメント有難うございます。
日本昔話の「浦島太郎」が行った竜宮城は昔王宮があったベトナムの「フエ」ではないかと思っています。
日本が鎖国する直前まではフエと日本の間で貿易が盛んでした。
今でも「日本橋」という日本人が造ったといわれる橋が現存しています。
鎖国命令で日本人のほとんどが帰国させられました。
楽しく過ごした三日間が故郷に帰ると300年も経っていたというSFもどきの話ですね。01-20-2021 12:04 絵夢島 (17)
-
さそり座の女,好きな曲ですね。
01-20-2021 17:25 みちのく三流写真家 (152)
-
サイゴンの夜景も奇麗で素敵ですね~
美川さんの曲も乗りやすくていいですね~\(^o^)/01-20-2021 17:41 seishin226 (33)
-
みちのく三流写真家さん
ご視聴、コメント有難うございます。
以前はカラオケに毎晩通ったものです。01-20-2021 21:32 絵夢島 (17)
-
seishin226さん
ご視聴、コメント有難うございます。
サイゴンの写真も同じものばかりで恐縮です。
最近飛行機に乗ってません。はやく世界が狭くなりますように。01-20-2021 21:34 絵夢島 (17)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.